平田 雅路 Masamichi Hirata
写真家
淡路学研究家
昭和53年(1978)兵庫県淡路市生穂生まれ。淡路島の地質や動植物、祭文化、産業など生まれ故郷の魅力を、写真を通して島内外に伝える。だんじり彫刻の撮影では、 植物観察で培われた感性を活かして、作者の意図と作品の魅力をストレートに引き出す。
[写真展]
2016年5月 | 「一井弘和作品写真展」日本橋三越本店 |
---|---|
2019年6月 | 「彫物ひねもす博覧会」岸和田市立浪切ホール |
2020年9月 | 「平田雅路写真展」ウェスティンホテル淡路 |
2021年3月 | 「続・彫物ひねもす博覧会」洲本市文化体育館 |
2021年9月 | 「平田雅路写真展」グランドニッコー淡路 |
[写真撮影・構成]
『淡路信用金庫八十年史』淡路信用金庫(2017)
『図説だんじり彫刻の魅力』だんじり彫刻研究会(2019)
『改訂淡路学読本ダイジェスト版』淡路学読本編纂会議・淡路県民局(2021)
『岸和田中町 地車百周年記念誌』中町地車修理委員会(2022)
『岸和田だんじり図典』だんじり彫刻研究会(2024)